脱稿・さらっと・次の戦い

 皆さんさらざんまい見ました!???

 勿論見ましたね? って別に僕も前から目つけてたとか幾原先生のファンだったとかではありませんが……たまたま勧められたので観た感じです。というかもともとアニメ観てなかったんですよ! 深夜に起きられないのと録画を毎回忘れるのとネット配信系のサービス入ってないのとでいろいろ見づらい環境なので…で、たまたま就活中にYoutubeでプリティーリズム・レインボーライブが全話無料配信になってたので全部見て、もうこれがすご〜〜い良かった。†可能性†を感じた、ということで今後もいろいろ観ていこっかな〜〜〜ってところにさらがきたわけですね。

 めちゃくちゃ好きな人物造形の子が出てきたりしていて普通のオタクとして鑑賞し、いろいろ叫びながらラスト2話はリアタイで観たりしました。面白かった〜〜〜!!! で話もすごいよかった。なんというか、後日談で成長してるアニメ好きなんですよね! フリクリの最後にナオ太くんが中学生になったシーンとかめちゃくちゃ好きだった。そういうところに「キャラクタ」ではなく「人」なんだな、という感覚を得ています。どちらかというと人の感情とかが好きなので、人としてのリアリティ(説得力?)みたいな描写がきちんとしているとうれしくなっちゃいますね。特にさらはPVやエンディングで実際の写真と合成してアニメーションを作っていたので、より「そこにいます!!!!」感が強くなっていた。おれも身長測りに行きてえ!!!

 オチは詳しくは話さないんですが、福満先生の僕の小規模な失敗を思い出したりしました。あれ、結婚していろいろ考えてるシーンで「おわり」のクレジットが出るんですけど、実際はあと3ページ結局うだうだと漫画を持ち込みダメになる日常が続きます。この「しかし人生は続く」というところが本当に良くて、普通に話を終わらせるんだったらどう考えても結婚してなんだかんだよかったな!!! でスパッとしちゃうところを、あえてその後結局ダルダルになってしまうところまで描く。ただそれは上げて落とすんではなくて、最後のコマで福満先生本人がすこし微笑んでるところの通り「でも、やっていく」感に満ち溢れてるんですよね。すごくないですか。いや凄いです。まあなんというかそういうところがありました。説得力の塊みたいなラストでボロボロ泣きました。僕の人生もまだまだ続きますし、あ、そうそう、やっと部誌の脱稿は終わりましたが大学の発表、資格、そして次の部誌…とまだまだやることがある。人生は続く!!!!!!!!!!

ライフポイント

大変ご無沙汰しております。完全に不精でいけませんわね。

まずは業務連絡です。


関西コミティア56にも申し込んだ

関西COMITIA56

COMITIA129に続きましてこちらも申し込みました! いま漫画かいてます! 本出ます! 関西コミティアで新刊が出るかどうかはよくわかりませんが……12ページくらいのコピー本で決着つけられたらいいかなと思います。


 ブログを続けているといいことの一つとして、ちゃんと過去何やってたか、どういう心境だったかというのを見返すことができるというのがあります。自分のように毎日が嵐のように過ぎ去っていくような人からすれば、自分の心を文章にアウトプットしたものを見ながらあ〜〜ちゃんと生きてたんだな、おれ、という気持ちになって、それがすごい救いになっているような気がします。常に救われたいと思ってますが、あんまり人に迷惑かけられないので自分で救える部分は自分でなんとかしていかないといけないですね。

 と理知的に述べといてあれなんですけど毎年この時期忙殺されるの恒例になりすぎていてなんというかヒドイですね!!! あまりにもばかばかしすぎて笑ってしまう……なぜ毎回こういうことになるかというと、大学のカレンダーは7月末で区切りがつくのでそろそろ試験や発表のことを考えないといけないこと、大学のサークル誌の〆切も毎回この時期であること、この二点につきます。1回生のころはともかくとして4年目になっているのにこのざまなのは本当に何たる計画性のなさよ…と思いますが、就職活動とかいうのもやっていたので僕のもう本当に読むだけで気が滅入るような文字列に関しても許して欲しいな…と思います。いや誰に向かってというか、不特定多数の一般的に想定されうる”人”でしかないんですけれども……

 かつてここで意思確認として掲げていたようなことは達成したり、達成にむけて色々やってみたり、全然動けていないものも多かったりです。絵に関しては一つ着地点を見出したところですが、あとはスピードの向上とまた違った方向で力を蓄えていけたらいいなと思いながら相変わらず試行錯誤を繰り返しています。成長をやめたらだめになる、というよりは、苦悩しながら、というところ含めて一種の学術的な探究心に近いんじゃないんでしょうか。これって自分を持ち上げすぎてますかね? あと人との交流に関しては相変わらず人見知りだし、自分の感覚に自信は持てていないし、あとTwitterがあれだったり色々でまあまだ受け身の状況です。ただバシバシリプライをしてしまったりするというのも、自分はされて迷惑、というよりは困惑してしまう部分も多分にあるので、感覚としてはそんなにおかしくないのかもしれません。やや過剰なきらいもありますが……

 イラストレータ界を突っ走っている漫研の偉大なさしみ先生のお手伝いなどで東京と関西のコミティアにそれぞれ行きまして、自分も好き勝手に本を買ったりしたんですが、やっぱりコミティアの空間はすごく気持ちよくて、自由にやってるな、という雰囲気が強いですね。結局普通に大学に入って普通に社会に出てしまうわけなんですが、色々な意味での体力パラメータの許す限り漫画は描いていこうと思います。といっても人より圧倒的に数値低いのですが……身体持つのか?

 結局のところ、成長してないな〜〜と思いつつ、3年前に初めて描いた漫画なんか見ると笑ってしまうくらい今の絵は比較すると抜群にいいです。これは自賛というか、本当に今の絵が抜群によく見えるくらい3年前の絵はヒドイ(笑)。あくまでも相対値でしかないですが、線も色も漫画としての技術も格段に上がって、描きたい話もどんどんある。そういうところを考えていくと、一番成長してないのは自分の成長をかたくなに認めていない精神とかかもしれないですね。自分のことを一番知らないのは自分、というのは月並みですが、まあ自分と24時間365日付き合ってたら案外漸次的な変化はアハ体験な感じで気づきにくいものだと思います。例えばスランプ中の絵は人に見せようとしないので、スランプってことがわかんなかったりするじゃないですか。ああいう感じですかね? 自分の姿勢はいささか卑屈めいてはいるんですが、それをどうやって克服するか、というのも今後の課題で、一朝一夕にはどうにもならないとは思います。Twitter、ほんとすみませんね……ただ時事的にセンシティブなことはほとんど関わっていないので、そういうところは安らぐ、かな? (自己肯定の練習)

 ともかくとしてホントはこんな長い文章を書いてるひまもなくて早く〆切に間に合わせないといけないんですが、まあたまにはぽけーーーっとこういう場所を使うのもよろしいんでしょう。これからもここを、あと僕のこともよろしくおねがいします。ではッ!