POST

すべての事には因果がある

 一日1ページティア原稿をすれば14日で終わるんですが、今5日目で3ページ目です。無理でした。ありがとうございます。

 まああと1ヶ月以上あるし何を急いでるんだって感じなんですけどね。

 絵に関してはいろいろやってみたいことがあるんですけど、いかんせん作業が遅い上にサボりがちな人間なので、こーいうヒマ~な大学の夏休みでも大したモン作れないんですよね。大変だ。

 絵を描くのにはやっぱり動機づけが大事です。いや正直なところほかのひとは知らないけどおれには必要! 部誌の連載は自分の結論づけとして、版権絵はそのキャラが好きになったから、ティアの本は創作についてちょっとだけ考えてみる…みたいな。メンドクサイヤツなんですが、でもそうやって何かに基づいて話を書いて見ると、後々見返してもストーリーとかは「お、中々よかったじゃん」って思えるモンだと思ってます。違うかな~?

 動機づけ、英語でモチベーション。いい言葉っすね~。

残された時間はわずか100秒

 ドラムマニアをやるだけでノスタルジアにThe least 100secが移植されました!! やったな!!!

 なんかめちゃめちゃ甘く見積もってて10~11くらいだろって思ってたら赤譜面堂々の12でした。しかもスコア出ない。まあ11でも出ないもんは出ないんですよね~。コラプスとか。3クレで7回くらいやったんですが3クレ目でどんどんスコア落ちていったんでちょっとイカンな~というわけで退却。84万B+。う~ん、12ならそこそこでは? と言いつつキビシイのは右手階段だけでリズム押しの箇所も多いので土台スコア自体はわりと出やすいのではないでしょうかね~。

 音楽ゲームを触り始めたのが今年の春とだいぶ遅かったんですが、まだ収録曲の少ないうちからノスタルジアでタイピがあってですね、めちゃくちゃいい曲じゃん…となりました。うちの親、アラシックなんですよ。で、タイピや100secの佐々木博史さんは今嵐の編曲とかやってるじゃないですか。勝手に運命を感じるんすよね。う~ん、ストーカー。

 音楽ゲームの音楽を侮るなかれなのです。ってこう書くとちょっと調子に乗ったオタク~な方々が「アニメは芸術だラノベは文学だ」と騒ぐのとおんなじになっちゃってよくないかもですね。音楽ゲームのコンポーザーの人達、先述のように佐々木さんが今嵐の編曲やってるという感じでわりとゲーム以外の分野にも携わっているものです。そうそう、音楽ゲーム自体がプロ級に進化したんじゃなくて、元からプロな人達に曲を書いてもらってるから良質なんですネ。とはいえ、最近の公募の曲が劣っているかといわれたらそんなことはなくて、世の中にはいい曲を作る人がたくさんいるなあ、と感慨に浸っちょります。

 ちょっと感化されて実家のアップライトピアノの蓋を数年ぶりに開けた。もう運指も和音も覚えてなかったのだ。

 そのうちぼんやりやり直してみようかな~

休暇

夏になりました。

一応大学生やってるので2ヶ月お休みを戴いております。たくさん絵の練習ができますね。やるかどうかはわかりません。

帰省なんですが、音楽ゲームをはじめてから一度も帰省していないんですよ。地元のゲームセンターも殆ど入ったことナシ。ちょっとだけワクワクしております。ちょっとだけネ。

ドラムドカドカ

 8月にノスタルジア楽曲交換キャンペーンというのがあって、ノス本体と弐寺、SDVX、jubeat、ギタドラをそれぞれプレーしたら楽曲が交換できるというものです。今週は弐寺の週だったので弐寺をはじめてやりに行きました。噂に聞いていたものの音ゲーはじめて4ヶ月、ポプ最高33でノスも判定変わってからスコア下がりっぱなしのおたみんには近づくことすら至難の業でした。ちょろっとチュートリアルモードみたいなものやって逃げるように退散。うーん、敷居が高い。

 で、ドラマニにちょ~っとだけ興味があったので、期間外なんですがプレーしてきました。今まで触ってたのがポプとノスだったというのもあって、バチ(スティック)で叩くというのはなかなか新鮮。太鼓の達人とか小6以来やってないので……

 ハイスピもかけてなかなか快適。ちょっとレーンが9つもあって配置がわからなくなる時もありますが、理論上4つまでしか同時押しがないので安心です(本当か?)人が少ない時にちまちま練習しようと思います。

かき氷食べたい

 かき氷ってロマンがあるよなあ。食ったら水なのにウマイんやもん。犯罪というか時空歪めてるよなあ。

 試験が終わったら祇園や清水あたりにあるボッタクリ和スイーツ古民家で800円位のかき氷食べたいんすよ。アレ絶対原価100円いってないって! アレを蛭子能収みたいに「家でも作れそうですねコレ」とか嘯きながら食べたいっすね。

 あと試験が終わったら色塗りを勉強します。

 あと…ノスタルジア…