機材

 ことしの6月くらいに液晶ペンタブレット(液タブ)を思い切って購入してしまいました。思えばパソコンでたどたどしくも一つ絵に色を塗ってみたのが昨年12月くらいのことだったので、まだ半年くらいしか経ってない、それに数枚しか色塗りをしていないうちにずいぶん見切り発車で買ってしまったような気もします。

 実際のところ、買ってから創作の幅はずいぶんと広まったような気がします。息抜き程度でもそれなりの数を塗ってきた気がします。7,8月の2ヶ月でそれまでの枚数よりずっと多くの絵を描くことができました。もちろんそれは「高い買い物をしたんだから」という、一種の強迫の裏返しであるとも言えるのですが、この経験を覚えていれば8万強の出費も決して無駄ではなかったと言えるでしょう。うーん、偉そうだなあ。

 このご時世になってもデジタルはアナログよりも楽だと言う意見が幅を利かせています。これもおかしな話で、思えば寺沢武一がはじめてデジタルで彩色をした時は当然デジタルのほうが遥かに困難だったでしょう。現在に於いては様々なツールの発達で随分デジタルでも楽になった作業が増えてきましたが、実際のところ楽になった作業の大半は絵の魅力に直接関わるところではないのだと思います。デジタルによって私達はずるができるのではなく、むしろその作業の手間を省くことで絵の本質と直接戦うことにより多くの時間を割くことができるようになったのでしょう。裏返して言えば、デジタルで絵を描くという環境が私たちにもたらしたものは、機材の不足にかこつけることのできない、より純粋な絵の技術の世界なのです。

 修学旅行のしおりか何かの表紙の絵を募集した際に、デジタルで描いた人がずるをしてると言われて落選してしまったそうです。一方でスマートフォンで描いた漫画が当選した漫画家は、「読者には何を使って描こうが関係ない」と早く作業のできるペンタブレットを使って現在は作業しています。無論使用した画材・技術というのを他の創作者が参考・手本にすることは大事なことですが、そもそもデジタルにおいても無料ツールから十万円台もするようなイラストソフトまで存在していますから、アナログ・デジタル問わず画材によって作品の優劣を判断することは無粋極まりないでしょう。

すべての事には因果がある

 一日1ページティア原稿をすれば14日で終わるんですが、今5日目で3ページ目です。無理でした。ありがとうございます。

 まああと1ヶ月以上あるし何を急いでるんだって感じなんですけどね。

 絵に関してはいろいろやってみたいことがあるんですけど、いかんせん作業が遅い上にサボりがちな人間なので、こーいうヒマ~な大学の夏休みでも大したモン作れないんですよね。大変だ。

 絵を描くのにはやっぱり動機づけが大事です。いや正直なところほかのひとは知らないけどおれには必要! 部誌の連載は自分の結論づけとして、版権絵はそのキャラが好きになったから、ティアの本は創作についてちょっとだけ考えてみる…みたいな。メンドクサイヤツなんですが、でもそうやって何かに基づいて話を書いて見ると、後々見返してもストーリーとかは「お、中々よかったじゃん」って思えるモンだと思ってます。違うかな~?

 動機づけ、英語でモチベーション。いい言葉っすね~。

残された時間はわずか100秒

 ドラムマニアをやるだけでノスタルジアにThe least 100secが移植されました!! やったな!!!

 なんかめちゃめちゃ甘く見積もってて10~11くらいだろって思ってたら赤譜面堂々の12でした。しかもスコア出ない。まあ11でも出ないもんは出ないんですよね~。コラプスとか。3クレで7回くらいやったんですが3クレ目でどんどんスコア落ちていったんでちょっとイカンな~というわけで退却。84万B+。う~ん、12ならそこそこでは? と言いつつキビシイのは右手階段だけでリズム押しの箇所も多いので土台スコア自体はわりと出やすいのではないでしょうかね~。

 音楽ゲームを触り始めたのが今年の春とだいぶ遅かったんですが、まだ収録曲の少ないうちからノスタルジアでタイピがあってですね、めちゃくちゃいい曲じゃん…となりました。うちの親、アラシックなんですよ。で、タイピや100secの佐々木博史さんは今嵐の編曲とかやってるじゃないですか。勝手に運命を感じるんすよね。う~ん、ストーカー。

 音楽ゲームの音楽を侮るなかれなのです。ってこう書くとちょっと調子に乗ったオタク~な方々が「アニメは芸術だラノベは文学だ」と騒ぐのとおんなじになっちゃってよくないかもですね。音楽ゲームのコンポーザーの人達、先述のように佐々木さんが今嵐の編曲やってるという感じでわりとゲーム以外の分野にも携わっているものです。そうそう、音楽ゲーム自体がプロ級に進化したんじゃなくて、元からプロな人達に曲を書いてもらってるから良質なんですネ。とはいえ、最近の公募の曲が劣っているかといわれたらそんなことはなくて、世の中にはいい曲を作る人がたくさんいるなあ、と感慨に浸っちょります。

 ちょっと感化されて実家のアップライトピアノの蓋を数年ぶりに開けた。もう運指も和音も覚えてなかったのだ。

 そのうちぼんやりやり直してみようかな~

休暇

夏になりました。

一応大学生やってるので2ヶ月お休みを戴いております。たくさん絵の練習ができますね。やるかどうかはわかりません。

帰省なんですが、音楽ゲームをはじめてから一度も帰省していないんですよ。地元のゲームセンターも殆ど入ったことナシ。ちょっとだけワクワクしております。ちょっとだけネ。